ボルドーワイン 色の特徴
Des vins d’un rose limpide, d’une belle fraîcheur, aux arômes fruités et délicats.
爽やかさ&果実感が魅力のロゼワイン
輝きのあるバラ色のワイン瑞々しい風味、果実感あふれるデリケートな香り
-
-
サービス温度
7℃〜11℃
-
-
相性のよい料理
タパス料理とアペリティフとしてお楽しみいただけるほか、軽めの主菜、野菜のタルト、グリル肉、チーズとご一緒に。
-
-
アッサンブラージュ(ぶどう品種)
カベルネ・ソーヴィニヨン
メルロ
カベルネ・フラン
- アロマ
-
-
ピンク
グレープ
フルーツ -
赤スグリ
-
イチゴ
-
- アペラシオン
-
-
ボルドー・ロゼ
Bordeaux Rosé
-
D’une couleur framboise soutenue, le Clairet offre de légers tannins du vin rouge et toute la fraîcheur du vin rosé.
爽やかさ&心地良さが魅力のロゼワイン
鮮やかなラズベリー色のクレーレは、赤ワインのタンニンをちょっぴり、ロゼワインの爽やかさをたっぷり含んでいます。
-
-
サービス温度
7℃〜11℃
-
-
相性のよい料理
タパス料理とアペリティフに、グリル肉やタルタル、カルパッチョ、ケークサレなどの主菜とともに、またはフルーツのデザートとご一緒に。
-
-
アッサンブラージュ(ぶどう品種)
メルロ
カベルネ・ソーヴィニヨン
カベルネ・フラン
- アロマ
-
-
イチゴ
-
カシス
-
バラ
-
- アペラシオン
-
-
ボルドー・クレーレ
Bordeaux Clairet
-
Des vins finement pétillants et vivaces, aux arômes de petits fruits rouges.
発泡性&果実感が魅力のロゼスパークリングワイン
小粒赤果実のアロマ、爽快感のあるきめ細かな発泡性ワイン
-
-
サービス温度
7℃〜11℃
-
-
相性のよい料理
カルパッチョの前菜とアペリティフとしてお楽しみいただけるほか、白身肉の主菜、チョコレートのデザートとご一緒に。
-
-
アッサンブラージュ(ぶどう品種)
カベルネ・フラン
カベルネ・ソーヴィニヨン
- アロマ
-
-
赤スグリ
-
イチゴ
-
ラズベリー
-
- アペラシオン
-
-
ボルドー・クレマン
Bordeaux Crémant
-
ボルドーのロゼワインは、無色果汁の黒ブドウ品種を使って造られます。約12時間の果皮浸漬をおこなうことで、淡いバラ色が生まれます。 その後、白ワイン同様の工程で、アロマを損なわないように低温で果汁を醸造します。その他のボルドーワイン同様、複数ブドウ品種をアッサンブラージュ(ブレンド)し、フィルター濾過した後、瓶詰します。