塩やクミン塩でいただく生麩のフリット
おつまみからメインディッシュまで、シーンを選ばないフードフレンドリーなボルドーワイン。
なかでも初夏にぴったりなのが、カジュアルなロゼ。
スタイリッシュなエチケット(ラベル)のクラレンドル・ロゼは、ボルドーロゼのクオリティ、品格を世界に問えるワインです。
食欲をそそるエスニック・スパイスの効いたフリットからスタートして、柚子胡椒&すだちでさわやかに。
- 材料(二人分)
-
A.生麩のフリット カレー風味 ~塩やクミン塩で
B.生麩と大葉のフリット ~柚子胡椒とすだちを添えて
- ・生麩 1袋 120gくらい ...一口大に切る
- ・海苔(生麩のサイズに合わせて切ったもの)
- ・大葉(生麩のサイズに合わせて切ったもの)
- ・揚げ油 適量
<フリット液>
- ・小麦粉 50g
- ・溶き卵 1/2個分
- ・ベーキングパウダ 3g
- ・塩 ひとつまみ
- ・水 30cc
- ・Aのみカレーパウダーを少量加える
- つくり方
-
A.生麩のフリット カレー風味 ~塩やクミン塩で
-
STEP 1
生麩に海苔を巻いたものと巻かないもの2種類作る -
STEP 2
フリット液をつけて、170℃の油で揚げる。
-
-
B.生麩と大葉のフリット ~柚子胡椒とすだちを添えて
-
STEP 1
生麩に大葉を巻く。 -
STEP 2
フリット液をつけて、170℃の油で揚げる。
-
- ポイント
- Aはクミン塩や塩で、Bは柚子胡椒やすだちをかけて。好みで色々な組み合わせを楽しんでみて。
シェフ紹介
Nana(necozalenky_life)
https://www.instagram.com/necozalenky_life/?hl=ja
うつわと暮らしの道具を扱う. セレクトショップ「AURORA」を経営。シックで落ち着いた、食べ物を使ったテーブルコーディネート撮影が得意。フォトグラファー、写真の撮り方講座の講師としても活躍中。